新刊です。
2013年 04月 14日
同人ふろむ、の作家さん達で編纂された「スノードームに さしすせそ」
国土社刊
作者(敬称略) 田沢五月 おおぬまいくこ 田中良子 にしかわとよこ かわのむつみ 山崎玲子 ますだ文 鳥野美知子 みうらなお 千葉留里子
おもちゃのお話が全編に楽しく詰まっています。

作者のお一人、田中良子さんは、静岡の国民文化祭受賞式でお会いして親しくなりました。懐かしいなぁ(^ ^)
書くことで繋がっていられる幸せ。
アンソロジーは、色んな味のキャンディを、袋の中から一粒つまんで、ワクワクしながら口に入れるような、楽しみに満ちています。
頭がよくなる10の力を伸ばすお話

加藤純子 監修 PHP研究所刊
作者(敬称略)加藤純子 うたかいずみ おおぎやなぎちか 大塚奈生 岡田直子 楠章子 中谷優子 森川成美 森くま堂
加藤先生と八人の作家さんが、それぞれのカテゴリーに合わせた創作童話、伝記、再話、詩などを組み合わせて執筆されています。
一話五分で読んであげられる読み語りにもピッタリです!
こんな本が、自分の子育ての頃にあったらなぁ・・・もっと賢くそだっていたかも。
親子で学べる数のクイズ形式のお話も必見です。ほんとに頭が良くなりそうです。
古どうぐ〜るぐる

赤城佐保 作 西日本新聞社刊
これは、昨年度の水俣環境絵本大賞受賞作です。
古道具にあいちゃくが湧いてきます。o(^▽^)o
佐保さんは歴史物語を書かれるのですが、才有る方は、何でもこなされるのですね。
羨望するなぁ(^o^)/
国土社刊
作者(敬称略) 田沢五月 おおぬまいくこ 田中良子 にしかわとよこ かわのむつみ 山崎玲子 ますだ文 鳥野美知子 みうらなお 千葉留里子
おもちゃのお話が全編に楽しく詰まっています。

作者のお一人、田中良子さんは、静岡の国民文化祭受賞式でお会いして親しくなりました。懐かしいなぁ(^ ^)
書くことで繋がっていられる幸せ。
アンソロジーは、色んな味のキャンディを、袋の中から一粒つまんで、ワクワクしながら口に入れるような、楽しみに満ちています。
頭がよくなる10の力を伸ばすお話

加藤純子 監修 PHP研究所刊
作者(敬称略)加藤純子 うたかいずみ おおぎやなぎちか 大塚奈生 岡田直子 楠章子 中谷優子 森川成美 森くま堂
加藤先生と八人の作家さんが、それぞれのカテゴリーに合わせた創作童話、伝記、再話、詩などを組み合わせて執筆されています。
一話五分で読んであげられる読み語りにもピッタリです!
こんな本が、自分の子育ての頃にあったらなぁ・・・もっと賢くそだっていたかも。
親子で学べる数のクイズ形式のお話も必見です。ほんとに頭が良くなりそうです。
古どうぐ〜るぐる

赤城佐保 作 西日本新聞社刊
これは、昨年度の水俣環境絵本大賞受賞作です。
古道具にあいちゃくが湧いてきます。o(^▽^)o
佐保さんは歴史物語を書かれるのですが、才有る方は、何でもこなされるのですね。
羨望するなぁ(^o^)/

がませんせ。『古どうぐ~るぐる』の紹介ありがとうございます。やっとがませんせにお届けすることができました。それからメールもどうもありがとうございました。ご指摘のことさすが鋭いですね、わたしちっとも気にしてませんから。というかかえってありがたかったです。ほんとに。
また近いうちにお会いしたいです~
また近いうちにお会いしたいです~
Like


「頭がよくなる」というのは殺し文句だなあ。

by akiyo_kimi24
| 2013-04-14 09:15
| 絵本と創作日記
|
Comments(4)