人気ブログランキング | 話題のタグを見る

がまりんの日常をつづります


by akiyo_kimi24

みかん山へ

がまりんの住む里、出水市は、みかんの産地です。
水はけがよく養分を含んだ目の粗い土で、不知火海から暖かい潮風が吹き上げ、また日照時間が長く、霜があまり降りないので、みかん作りに適した気候なのです。
 出水のみかんは味がよいことで有名です。
みかん山へ_a0136720_1652497.jpg


がまりんの家はみかん農家ではありませんが、みかん山に知り合いがいるので、今日は行ってきました。

今年は雨が少なかったので甘さは抜群ですが、粒が小さいとのこと。

「はなんすで くわないかんど」←口ではなく、鼻の穴でも食べられるくらいに小さいよ、の意味(--)

その小さいみかんをたくさんいただいてきました。
でも、さすがに鼻からは食べられません(^^)

輪切りにしてサラダにしたり、みかんゼリーにしたり、あとは・・・早食い競争か(^o^)
だれが口の中にたくさん詰め込めるか、なんてね。

それから「けたうたせ漁」これはカレンダーの写真ですが、まさにこの風景が自転車を10分も走らせればすぐ近くの海でみることができます。
みかん山へ_a0136720_16103659.jpg


動力を使わない帆船で 11 月 15 日~ 3 月 31 日の期間、八代海の漁区内で行われるもので冬の風物詩となっています。

沼地にいる“クマエビ”をケタでかいていくとエビが飛び跳ねるので、それを漁獲する漁法です。

がまりんが子供のころは、多い時には 100 隻あった船も後継者もいなくなり、今では 6 隻だけになってしまったそう。

名護の港で焼き海老所がたくさんあったのですが、今では、お正月のおせち料理用に焼いている人は 1 人しかいなくなったのだそうです。
残念ですねぇ・・・

お正月には焼き海老を丸ごといれた雑煮をたべたものですが、今は高価で、なかなか口に入りません。

一尾2000円くらいするのかな。

雑煮にはこちらではやっぱり、焼き海老を丸ごといれますが、小さい海老を代用しています。

こんな風光明媚な土地に生まれ、ずっとそこで過ごしてきたことを今となっては有難いな、と思います。

若いころ、田舎の若者の夢は「東京に行く」でしたから(^^)

田舎暮らしはいいものです・・・・しみじみ
Commented by ナツ at 2009-10-21 12:56 x
おお~!これが「げん爺さんの白い帆船」でしょうか(*^_^*)
風光明媚は土地は本当にいいですね。
若いころの夢をかなえて東京近郊に住んでいる私ですが
今になって田舎が恋しくなっています。
みかんもおいしそうですね☆
Commented by akiyo_kimi24 at 2009-10-21 15:06
ナツさん、ご無沙汰していてごめんなさい。赤ちゃんスクスクでしょうね。(^^)

そうです、「げん爺さんの白い帆船」のモデルとなった帆船です。
あの物語は、まったくのフィクションですが、帆船や、それを取り巻く現状は取材しながら書きました。

後継者不足で、大切な地域の文化がなくなってしまうのは、さびしいですね。
by akiyo_kimi24 | 2009-10-20 16:28 | 読み語り | Comments(2)